イグチの仲間 7
カラカラの夏が終わり、まとまった雨が降りました。
やっとキノコのお出ましです。
観察会で教えていただいたキノコを中心にまとめてみました。
きれいなアカジコウから
傘の色がなんとも美しいバラ紅色です。
え?これが美しいのかって (^^ゞ 微妙な色なんです。

菅孔は硫黄色で青変性あり

柄の表面は細かい網目に覆われ、淡黄色。
成熟すると下方から暗ワイン色に変わる。美味しいキノコだそうです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ウラグロニガイグチ、ひっくり返すと

裏が黒い。

柄に特徴があり、表面は帯紫色に暗色の縦条があり
黒い細点がビッシリ!

断面を見ると、多少紅変するようです。
私の持っている本では、癖がなく口当たりがよいと書いてありますが
中毒例もあるようです。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

傘の色はオリーブ褐色~帯紅褐色と地味ですが

裏返すと菅孔は白、孔口は淡い紅色~ワイン色で

孔口は小さく、色変性はなし

柄の色は傘の色とほぼ同じ、
モドキとつくけど、ニガイグチモドキも強い苦みがありました。

更新が滞って、広告が表示されてしまいました。
やっと孫たちから解放されたのですが、何かと忙しくて
やっと更新したところです。
---------------------------------
アカジコウ 赤時候
分類 イグチ科 ヤマドリタケ属?
ウラグロニガイグチ 裏黒苦猪口
分類 イグチ科 ヤマイグチ属
ニガイグチモドキ 苦猪口擬
分類 イグチ科 ニガイグチ属
