キリ
7月中旬、いつも見る木なのに、これが何なのか?わからなかった私です^m^
だって、花はこんなですよ・・・
重くって垂れ下がってるのかな????

花冠は淡紫色。ガクはラクダ色の軟毛で覆われています。

枝先の葉は基部が心形で全縁、他の樹木と比べると大きめの葉ですが

芽生えたばかりは、これはなんじゃろか?と思ったくらい さらに大きい
形も5浅裂。

キリは落葉高木、女の子が産まれたら植えたそうで
成長がはやくて、材質は軽くて高級品、お嫁に行くとき箪笥にしたということです。
私にとっても、切りやすくて加工しやすいので、知り合いの大工さんから切れ端をもらって
トールペイントの材料にしていた、なじみの材料です。

12月21日、蕾ができていました。

クリックすると大きくなります。
前年の果実はまだ開裂していません。
種子の観察をしなくてはなりませんね、続きは冬に・・・
-------------------------------------------------
キリ 桐
分類 キリ科 キリ属
原産 中国中部
