ウスバイシカグマ
花友さんと「これはイシカグマじゃないね」
見る角度によっては、リョウメンシダにも似ています。
なんだろう?

羽片の幅は7㎝くらい、広い!

ソーラスの位置も葉縁より内側で、葉脈は葉縁に達していません。
もしかして、ウスバイシカグマ?まだ小さい株のようなので
もっと大きいの無いかなと、周りを探してみる。

これは1m以上あります。

上から見たところ(クリックすると大きくなります)
葉は3回羽状複葉

小羽片の切れ込みは深いです。葉柄の向軸側に毛はなく


葉表脈上にまばらに毛がはえていました。

ソーラスは葉縁より離れて

葉脈は裏面で隆起、鋸歯の先端に達していません

検索表をたどると、ウスバイシカグマの特徴にぴったりです。
でも、葉が薄いのかどうかよくわかりませんでした。
長崎にもあるので、見つけなくちゃ!
-------------------------------------------
ウスバイシカグマ 薄葉石カグマ
分類 コバノイシカグマ科 フモトシダ属
分布 高知 宮崎 鹿児島 沖縄
撮影地 屋久島
