オオキヌタソウ
時期はずれではありますが、オオキヌタソウもまとめてみます。
キヌタソウとは花の時期が違い、春。でもまだ蕾しか会えていません。
写真で見ると昨日のキヌタソウと似ているけれど、
葉は長さ6-10cm、幅2-5cmと大きく、葉柄があります。

蕾でわかりにくいけれど、花冠は5裂。

液果で

黒く熟します。

キヌタソウとオオキヌタソウは長崎では見かけないので、図鑑を眺めては違いを知りたかった。
実物は大きさだけで、すぐわかるくらい簡単でした。今頃わかった私です (~_~;A
2017/05/27

オオキヌタソウの花が咲き始めていました。
やっと出会えました。

花冠は5裂

これでオオキヌタソウのページが完成です。
----------------------------------------
オオキヌタソウ 大砧草
分類 アカネ科 アカネ属
分布 北海道~九州
